不法侵入されやすい空き家の特徴とは?想定されるトラブルと対策も解説!

不法侵入されやすい空き家の特徴とは?想定されるトラブルと対策も解説!

この記事のハイライト
●人が出入りした気配がない空き家は不法侵入されやすい
●不法侵入されると犯罪が発生したり売却しにくくなったりとトラブルが起こりやすい
●不法侵入を防止する対策を自力でおこなうのが難しい場合は管理委託や売却がおすすめ

空き家を所有している方は、不法侵入のリスクに注意しなければなりません。
不法侵入されるとさまざまなトラブルが起こり、周りの方にも迷惑がかかる可能性があります。
本記事では、鹿児島市内で空き家を所有している方に向けて、不法侵入されやすい空き家の特徴を解説します。
想定されるトラブルや侵入を防ぐ対策についても解説しますので、ぜひご参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

不法侵入されやすい空き家の特徴

不法侵入されやすい空き家の特徴

人が出入りした気配がない空き家は、不法侵入されやすい傾向があります。
ここからは、不法侵入されやすい空き家の特徴について解説します。

雑草が生い茂っている

雑草が生い茂っている家は、不法侵入されるリスクがあります。
住人がいないことがわかってしまい、空き家であると判断されやすいためです。
背の高い雑草が生えていると、不法侵入者が身を隠しやすくなります。

チラシがあふれている

郵便受けにチラシがあふれているのも、不法侵入されやすい空き家の特徴です。
大量にたまったチラシは、空き家の所有者が長い間来ていないことを物語ります。

いつも雨戸が閉まっている

日中・夜間にかかわらず、いつ見ても雨戸が閉まっていると、空き家とみなされます。
雨戸が閉まっている空き家は、室内の様子が見えないため、不法侵入者にとっては好都合です。
戸締りとして雨戸を閉める行為が、かえって不法侵入されやすい環境をつくってしまうことがあります。

外壁や屋根が壊れている

外壁や屋根が壊れているのに修理されていない空き家も、不法侵入に気を付けなければなりません。
ボロボロの状態が放置されているのは、適切に管理できていないことの現れです。
所有者が空き家の様子を見に来ることがないため、不法侵入しても見つからないだろうと思わせてしまいます。

空き家が不法侵入されやすい理由

空き家が不法侵入されやすいのは、人の出入りした気配が少ないことが理由です。
所有者が遠方に住んでる空き家や、忙しくて管理できていない空き家は、人の出入りが少なくなります。
そのような空き家であれば、長期間居座っても見つかる心配は少ないです。
出入りの少ない空き家は不法侵入者にとって居心地が良く、恰好の住処になってしまいます。

不法侵入は犯罪

不法侵入は「住居侵入罪」という、れっきとした犯罪です。
他人の家や土地に無断で侵入する行為は、許されることではありません。
不法侵入に気付かないままでいると、さらなる犯罪が起こる可能性もあります。

この記事も読まれています|空き家を放置すると危険?デメリットや売却方法を解説

\お気軽にご相談ください!/

空き家の不法侵入トラブル

空き家の不法侵入トラブル

空き家への不法侵入が原因で、衛生環境や周辺の治安が悪化したケースは少なくありません。
ここからは、空き家への不法侵入で想定されるトラブルを解説します。

窃盗や無断使用

残っている家具や貴重品を盗まれたり、勝手に使われたりするトラブルが懸念されます。
空き家を物置として利用している方は、要注意です。

住みつき

侵入した後に空き家に住みついてしまうパターンで、不法占拠ともいいます。
住みつくだけではなく、振り込め詐欺の拠点になってしまうトラブルも少なくありません。
電気や水道などが使える状態にしていると、住みつきのリスクが高まります。

火災

不法侵入された空き家で懸念されるのが、火の不始末や放火によるトラブルです。
人が住んでいないので、出火しても初期段階で気づくことは難しく、大規模な火災に発展する恐れがあります。
周辺の家にも延焼した場合、その被害は甚大です。

ゴミの放置

不法侵入者が、空き家に居座っている間に出たゴミを放置するトラブルも想定されます。
食べ物のゴミが放置された場合は、とても不衛生な環境になってしまいます。
悪臭が充満したり、害虫や害獣などが大量発生したりするでしょう。

鉢合わせ

不法侵入者と鉢合わせてしまい、トラブルになるケースもあります。
鉢合わせたら逃げるとは限らず、暴力をふるうなど危害を加えてくる場合もあります。
命の危険にさらされる事態は避けなければなりません。

売却しにくくなる

不法侵入でトラブルが起きた物件はイメージが悪くなり、売却しにくくなることがあります。
売却したいと思っても、なかなか売れない物件になってしまうでしょう。

この記事も読まれています|空き家を放置すると危険?デメリットや売却方法を解説

\お気軽にご相談ください!/

空き家の不法侵入を防ぐ対策

空き家の不法侵入を防ぐ対策

不審者の侵入を防ぐ対策は、人の出入りを増やし、侵入させる隙を与えないことがポイントです。
ここからは、空き家の不法侵入を防ぐ対策について解説します。

定期的な見回り

効果的な対策は、定期的に見回りに訪れることです。
見回りの際は、郵便ポストや庭木の状態を入念にチェックしておきましょう。
郵便受けの整理や雑草の伐採をしておくと、人の出入りがあることをアピールできます。
外壁や屋根など外から見てもわかるところが壊れている場合は、修理も必要です。
すぐに修理をすることで、しっかりと管理されている物件に見せることができます。
窓を開けて換気をおこない、空気の入れ替えをすることも大切です。
その際は、家を出る前に鍵の施錠を忘れないようにしましょう。

防犯カメラ

防犯カメラが、不法侵入の抑止効果を発揮する可能性もあります。
そのほかにも人感センサー付きのライトや、防犯砂利なども効果的な対策です。
侵入者は、人目にさらされることを嫌がります。
その心理を利用した防犯対策グッズを積極的に利用すると良いでしょう。

ライフラインの解約

電気や水道などライフラインを止めておくことも、侵入防止対策としておすすめです。
ライフラインが使える空き家は、不法侵入のリスクが高まります。
できるだけ早めに解約して、使えないようにしておきましょう。

花壇の手入れ

雑草を抜くことも効果的ですが、さらに花壇の手入れまでおこなう対策もあります。
花壇がきれいに手入れされている家は丁寧に管理されている印象を与えるので、侵入されにくくなるでしょう。

チラシ対策

郵便ポストをふさぐなど、チラシがたまらないような対策をとっておくことも肝心です。
投入口にガムテープを張る方法やチラシお断りと記載する方法によって、チラシがたまるのを防げるでしょう。

鍵を増やす

窓や戸など、侵入口になりうる部分の鍵を増やす方法もあります。
昔ながらの家は、1か所に1つの鍵しか備わっていないことも少なくありません。
簡単に侵入させないために、鍵を増やしたほうが良いでしょう。
また、侵入口の近くに踏み台になるようなものがあると危険です。
踏み台になるようなものは、あらかじめ撤去しておくようにしましょう。

管理委託や売却

空き家の管理には、時間と手間がかかります。
空き家の管理が大変な場合は、管理を委託したり、空き家を売却したりすると良いでしょう。
空き家を売却する場合は、中古住宅や古家付き土地、更地として売却する方法があります。
築年数が古いのであれば、古家付き土地や更地での売却がおすすめです。
なかなか買い手が現れない場合は、不動産買取という方法もあります。
不動産会社に直接買い取ってもらう方法で、条件が折り合えばすぐに売却できるのが魅力です。
自分に合った方法を選んで、空き家を売却しましょう。

この記事も読まれています|空き家を放置すると危険?デメリットや売却方法を解説

まとめ

人が出入りした気配がない空き家は不法侵入されやすく、住みつきや火災など深刻なトラブルにつながりかねません。
ただし不法侵入対策には手間がかかるため、自力での対応が難しい場合は、管理委託や売却によって解決できる可能性があります。


鹿児島市の不動産売却なら南国殖産株式会社へ。
安心と信頼の地域総商社で、不動産についての気になる相談に真摯に対応いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

099-250-5250

営業時間
9:00~18:00
定休日
毎週火曜日・水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ