川沿いの家を売却する方法!メリット・デメリットや浸水被害の影響も解説

川沿いの家を売却する方法!メリット・デメリットや浸水被害の影響も解説

不動産の売却を検討する際に、川沿いの家は売れにくいと耳にした経験はないでしょうか。
一般的に需要は低い傾向にありますが、立地が及ぼす影響や買主の抱く印象を把握しておけば、売り方を工夫できるでしょう。
この記事では、川沿いの家を売却する方法やメリット・デメリット、浸水被害を受けたときの影響を解説します。

川沿いの家を売却する方法

川沿いの家は地盤が弱いのではないかと不安に思われて、需要が低い傾向にあります。
地盤調査をおこなって、強度に問題がないと証明すれば、買主も安心できるでしょう。
ホームインスペクションをおこなうのも、売却しやすくする方法の1つです。
ホームインスペクションでは、専門家が第三者的な立場で住宅の劣化の状況や欠陥の有無などをチェックし、修繕箇所や費用の診断をしてもらえます。
建物に問題がなく、あっても軽微なものであるとわかれば、買主の不安を解消できるでしょう。
建物を解体して更地にしてから売るほうが、買主を見つけやすい場合もあります。
築年数が古い場合は建物部分の価値はほとんどなく、土地だけを購入したい買主に需要があります。

▼この記事も読まれています
不動産を現金化する方法にはどのようなものがある?売却期間も解説!

川沿いの家のメリット・デメリット

川沿いは風通しがよく、眺望が良い点がメリットです。
日当たりもよく、身近に自然を感じられます。
一方で、周囲に草木が茂って水がたまる場所では、虫が発生しやすいのが特徴です。
蚊や羽虫が室内に入ってくる場合もあるでしょう。
河川の流域は上流からの土砂が積み重なった低地になっており、地盤が弱い可能性がある点もデメリットです。
地盤が弱いと地震や台風などの自然災害で、地盤沈下が発生したり、家が傾く恐れがあります。

▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブルは?解決策と未然に回避する方法を解説!

川沿いの家が浸水被害を受けたときの影響

川が氾濫して浸水被害を受けた場合は瑕疵物件とされ、売却価格の相場は2~3割安くなるのが一般的です。
瑕疵物件とは何らかの欠陥がある物件を指し、資産価値が下がるため売りにくくなります。
売買契約を結んだあと引渡し前に浸水被害を受けた場合は、民法では買主から無条件での契約の解除が可能です。
さらに、買主の支払い義務もなくなり、手付金や支払い済みの代金も返さなくてはなりません。
売主に不利な条件であるため、両者の合意があれば、特約を設けて買主の負担を定める場合もあります。
条件が偏らないように、お互いが納得できる内容にしましょう。

▼この記事も読まれています
築10年になる一戸建ての売却相場とは?高く売るコツや注意点を解説!

川沿いの家が浸水被害を受けたときの影響

まとめ

川沿いの家は、虫が発生したり地盤に不安を持たれたりするため、売りにくい傾向にあります。
売却の際は地盤調査やホームインスペクションを受けて、買主に安心してもらう方法がおすすめです。
浸水被害を受けた場合は相場より安くなり、売却後引き渡すまでに被災すると売主の負担になるため注意が必要です。

鹿児島市の不動産売却なら南国殖産株式会社へ。
安心と信頼の地域総商社で、不動産についての気になる相談に真摯に対応いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

099-264-6411

営業時間
9:00~18:00
定休日
毎週火曜日・水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ